臨床実習にお越しの学生さんへ当院へ実習参加する前にお読みください実習については、以下のQ&Aを参照ください。不明な点があれば、こちらにご連絡ください。 TEL 0558-85-1701 (担当:リハビリテーション科:石渡・古屋)Q&A すべて開く すべて閉じる1週間前の電話は必要ですか?原則必要ありません。こちらのQ&Aを確認してください。※実習時に寮を使用する場合は、実習開始の1週間前に連絡してください。朝は何時に集合すればよいですか?初日は8時30分までに病院正面玄関までお越しください。到着後、受付にてリハビリテーション科まで繋いでもらってください。療法士がお迎えに行きます。初日はスーツで通学するべきですか?スーツでの通学の必要はありません。臨床実習にふさわしい清潔で学生らしい服装で通学してください。実習時間は何時から何時までですか?8時30分から17時30分です。基本的に17時30分以降の指導はなく帰宅してもらいます。休日は何曜日ですか?最低週2日は休みとなります。日曜日は固定。その他休みは実習指導者の指示に従っていただきます。スケジュールについては実習開始時に指導者よりお伝えします。昼食はお弁当が必要ですか?職員食堂での注文は可能です。注文しない場合は、ご自身で用意してください。冷蔵庫や電子レンジ等は使用可能です。実習時間中の外出はできません。実習中は学校指定の実習着とシューズで良いですか?学校の指定通りでお願いします。基本的には白い靴、靴下。インナーは柄が透けないもので袖からはみ出さないものでお願いします。他に持参するものはありますか?ノートパソコンがあれば持参してください。基本的には、16時から17時までの時間や隙間時間でデイリーノートや課題等をしていただきます。検査測定に関する物品は、リハビリ室内の備品も使用できますが、角度計やメジャー等使い慣れているものがあれば用意しても構いません。何か事前に勉強しておいた方が良いですか?特別な事前学習は必要ありません。学内で学んできたことを、まずは復習していただければ大丈夫です。どのような患者さんが多いですか?当院、当施設は、生活期に属している病院、施設となっております。医療療養病棟、外来リハ、介護医療院、通所リハ、訪問リハを実施しています。整形、中枢問わず、複合疾患の患者様が多いです。実習がとても不安です、どうすればよいですか?実習初日にリハビリテーション科の実習指導者から実習オリエンテーションを行い、当院での実習の進め方について説明しますので御安心ください。最寄り駅は、どこですか?伊豆箱根鉄道駿豆線:修善寺駅から車で20分東海バス:月ヶ瀬中(バス停)から徒歩2分自動車で通学しても大丈夫ですか?大丈夫です。病院敷地内の職員駐車場(無料)に停めてください。学生寮は併設されていますか?学生寮はありませんが、遠方からの実習生は職員単身寮に住んでいただく場合もございます。風邪気味で体調がすぐれないのですが。通学前に検温し37.0℃以上ある場合は、実習参加を控えてください。マスクは自身で用意してください。実習時間の途中でも我慢せずに体調不良は伝えてください。寒いときは、上着や長袖インナーを着て実習を受けても良いですか?冬場の寒い時期には、休憩時間およびスタッフスペースでのみ上着の着用を認めています。色は黒・紺・灰色で、フードなしカーデガン・薄手のフリース上着等と職員同様の規定をしています。尚、訓練室治療見学中や病棟病室では着用を認めていません。インナーは学校指定実習着で規定されたもの、規定がない場合は袖からはみ出ないものとしてください。台風や大雪など自然災害時の実習はどうすればよいですか?学校に規定がある場合は、そちらを優先して下さい。尚、実習時間内の警報発令は帰宅等の安全を確認し適宜対応致します。通学前の警報発令時は、安全に配慮し無理をして来院する必要はありません。実習にあたりコロナウィルスに関する感染予防対策はありますか?マスクは実習生自身で持参し、必ず着用。手指衛生も常にお願いしています。また、実習初日に感染予防対策に関するオリエンテーション・動画による研修を行い、実習をスタートします。毎朝体温測定を実施し、37℃近い発熱・体調不良等があれば、指示を受け帰宅・お休みをしてもらいます。昼食は、対面にならない、距離を離す、私語の禁止、時差など職員同様の対策でお願いしています。ユニフォームはいつも清潔に保ち、実習開始後の日常生活での行動にも気をつけてください。リハビリテーション科リハビリトップページに戻る